2016年3月10日木曜日

気になった記事〜22歳なら、就職先にはどこを選ぶか〜

https://newspicks.com/news/1437404/body/?ref=index

★ 就職時のアドバイス

〜ここから〜
もっとも、会社あるいはもっと細かく職場というものは、実際に就職して働いてみなければわからない(気楽な「お客様」であるインターンではわからない)ものなので、「まずは就職してみて、後の身の振り方は、その都度考えたらいい。何があっても自分で自分の人生を切り開くのだ!」という気持ちで就職してみて下さい。

(A)今の回答者の年齢が22歳でこれから就職先を選ぶならどこを選ぶのか?
(B)22歳の頃の回答者が今就職先を選ぶならどこを選ぶのか?

今の回答者が現在の知識と価値観を持って、22歳でこれから就職先を選ぶのであれば、第1志望の会社はゴールドマン・サックスとするだろうと思います。

就職先の会社(あるいは職場)を選ぶに際して、回答者が重要だと思う条件は以下の5つです。

(1)興味が持てる仕事であること
 (2)価値観に反しない仕事であること
 (3)優秀な人が多い職場であること
 (4)忙しい職場であること
 (5)転職が容易な職場であること

興味が持てない仕事は、いかに社会的評価が高くても、そもそも続けることが難しいでしょうし、自分の仕事上の能力を伸ばすうえでも不向きです。また、自分の価値観に反する仕事に就くと、絶えず自分に疑念がわいてきますし、すると大事なときに頑張れません。(1)と(2)に反する職場は、最初から除外すべきです。

仕事と職場を評価するうえでは、成長性などの面で「いい会社か?」ということよりも、「自分にどのような人材価値が身に付くか?」という観点を重視することが肝要です。

有能でかつ親切な良い指導者がいて、仕事を教えてくれるような職場が理想的ですが、そこまで理想的で親切な職場はなかなかありません。

次善の条件として、優秀な人が多い職場で、忙しい職場であれば、同僚から刺激を受けるし、仕事の経験を多く積むことができるので、結果的に自分の能力と経験が拡大することを期待できます。自分の人材価値形成への配慮が(3)と(4)の意味です。

そして、長年さまざまな職場で働いてみて思うことですが、会社を辞めたOBがいい会社に転職できたり、独立するなどで活躍している会社は、仕事がよく身に付き、人材ネットワークのメンバーシップにも価値があり、概ね社会的な評価も高くて気分がいい会社です。(5)は、企業を調べる際に注目する価値のあるポイントです。



22歳の頃の回答者は、(1)官僚が嫌いで(高校時代にミルトン・フリードマンの本を読んで経済学部を目指したくらいなので)、(2)自己評価が低く(その分、他人に厳しいのだからいい性格ではありません)、(3)勝負事が好きな、やや気難しい若者でした(後に、気難しくはなく、明るくなりました)。

大学は3年間で卒業に必要な単位を取り終えることが十分可能なくらいゆるゆるの経済学部だったので、できるものなら1年早く卒業して、実際の経済に触れたいものだと思っていました。

当時、父親の商売が順調で「外国の大学で勉強したければ金は出してやるぞ」と言ってくれたのですが、実は付き合っている女の子(1歳下)がいて、彼女と一時的にであっても別れるのが嫌で、父に「三菱商事にでも入って、留学に行きたければ、社内留学制度を使って行くから、いいよ」と言って、申し出を断った記憶があります。

「女々しい」と言われてもしかたがない情けなさです。キャリア選択的には、あのときが大きな人生の岐路だったのかもしれません。

総合商社は、競馬で言うと一番人気馬の単勝を買うような感じで、彼は気が進まないはずです。自己評価が低いのでコンサルティング・ファームを目指すとも思えません(そのくせ、コンサルを目指す学生を軽蔑していそうです)。もちろん、電通やメディアを目指しそうなチャラ男君でもない。

さて、そのほかの選択肢として候補にあがりそうなのが、実はメガバンクです。メガバンクは、毎年大人数の学生を採用していますが、近年、投資銀行部門や国際部門、あるいは市場部門といった専門職を一般の総合職と別枠で採用するようになっています。

「22歳の山崎元」君は、しょせん学生なので、異様なまでに自行への忠誠心を求める銀行の文化や、銀行員の選手寿命の短さなどを知りません。

「このあたりから、現実の経済に接するのがいいか」などと考えて、消去法的にメガバンクに興味を持ちそうな、嫌な予感がします。メガバンクへの就職なら、世間体的にはまあまあですし、東大生ならありふれた就職で、自意識過剰な感じもしない。

「22歳の山崎元」君は、人物はつまらないとしても、面接は上手いし、何といっても東大生だし、成績もまあまあ以上なので、選り好みをしなければ、3行のうちの1行くらいからは内定をもらえそうな気がします。

〜ここまで〜

感じたこと
・ 自身の体験を包み隠さず話すと真実が見えてくる。


0 件のコメント: