2013年8月26日月曜日

本日の反省

何事にも常に、本当にそうだろうか、と自問する
→意外な気づきがある

「原因」と「結果」の法則が非常に有用
→それは原則に沿っているか、と自問する


Production(成果)/Production Capability(成果を出す能力)のバランスが大切。
    * 生産量を上げようとしてひたすら仕事に精を出すと、やがて体を壊してしまい、生産量どころか全てを台無しにしてしまう。
    * 成果を出すことを考えず、能力開発ばかりしていたら、成果が出ないので収入が上がらず、能力開発をする余裕もなくなってくる。
    * 2つのバランスをとり、長期的に成果を出すことが重要

2013年8月25日日曜日

今週の反省と来週の目標


達成感を感じたこと
・ 集中してできたこともあった(仕事)

そのために何をした?
・ 今やりたいことを意識した(仕事のやり方)

課題と感じたこと
・ 仕事の段取りが悪い(仕事のやり方)

原因は?
・ 報告事項をまとめる際二度手間であった(仕事のやり方)
・ 報告内容を思いつくままに書いた(仕事のやり方)

次はどうするべきか?
・ 報告事項はその場ですぐに規定のフォーマットに書いておく(仕事のやり方)
・ 文書の骨格を決めて書く(仕事のやり方)

まず何をするべきか?
・ 文書の骨格を決める癖をつける(仕事のやり方)


読書 ⇨ 疑問に思ったことを解決できるような本を読む
溜まっている仕事→早く片付ける
講義準備を開始
研究(腎)

2013年8月20日火曜日

本日の反省


達成感を感じたこと
・ 集中してできたこともあった

そのために何をした?
・ 今やりたいことを意識した

課題と感じたこと
・ 仕事の段取りが悪い

原因は?
・ 報告事項をまとめる際二度手間であった
・ 報告内容を思いつくままに書いた

次はどうするべきか?
・ 報告事項はその場ですぐに規定のフォーマットに書いておく
・ 文書の骨格を決めて書く

まず何をするべきか?
・ 文書の骨格を決める癖をつける

2013年8月19日月曜日

先週の反省と今週の目標


達成感を感じたこと
集中してできた(仕事)

そのために何をした?
今やりたいことをした(仕事のやり方)

課題と感じたこと
・ イライラする(自己管理)

原因は?
・ 運動不足(自己管理)

次はどうするべきか?
・ 筋トレ、走る、瞑想(自己管理)

まず何をするべきか?
・ 筋トレ、瞑想(自己管理)


読書 ⇨ 疑問に思ったことを解決できるような本を読む
溜まっている仕事→早く片付ける
抗菌薬レポート発送準備(済)
研究(腎)



2013年8月14日水曜日

本日の反省


達成感を感じたこと
集中してできた

そのために何をした?
今やりたいことをした

課題と感じたこと
・ イライラする

原因は?
・ 運動不足

次はどうするべきか?
・ 筋トレ、走る、瞑想

まず何をするべきか?
・ 筋トレ、瞑想

2013年8月10日土曜日

今週の反省と来週の目標

課題と感じたこと
・ 体が不調・・・(自己管理)
・ 自分の仕事が全くできず溜まるばかり・・・(仕事の姿勢)

原因は?
・ 運動不足(自己管理)
・ 仕事はためないという決意(仕事の姿勢)

次はどうするべきか?
・ 走る!(自己管理)
・ 寝る時間を削ってでも終わらせる(仕事の姿勢)

まず何をするべきか?
・ 優先順位などはほどほどにやりたいことをやる!(自己管理)
・ 仕事の量を把握する(仕事の姿勢)

読書 ⇨ 疑問に思ったことを解決できるような本を読む
溜まっている仕事→早く片付ける
抗菌薬レポート発送準備
研究(腎)

本日の反省

達成感を感じたこと
なし

そのために何をした?
なし

課題と感じたこと
・ 体が不調・・・

原因は?
・ 運動不足

次はどうするべきか?
・ 走る!

まず何をするべきか?
・ 走る!

2013年8月8日木曜日

本日の反省

達成感を感じたこと
なし

そのために何をした?
なし

課題と感じたこと
・ 自分の仕事が全くできず溜まるばかり・・・

原因は?
・ 仕事はためないという決意

次はどうするべきか?
・ 寝る時間を削ってでも終わらせる

まず何をするべきか?
・ 仕事の量を把握する

2013年8月4日日曜日

先月の反省と今月の目標

達成感を感じたこと
・ 後輩・先輩のポスター発表をスムーズにいくよう手助けできた(後輩指導)
・ アイディアが浮かんだ(アイディア)
・ 貴重な情報が得られた(人脈)
・ 後輩を翻意させることができた(後輩教育)
・ 体調良く仕事がこなせた(自己管理)
・ 充実した休日を過ごした(仕事、遊び、家族)(自己管理)
・ 家族に感謝された(自己管理)
・ 皆の士気をあげることができた(部下教育)

そのために何をした?
・ 後輩のフォローをした(後輩指導)
・ 初めに自分のやり方をやってみせた(後輩指導)
・ 自分なりにまとめた後少し目を閉じて休むと浮かんできた(アイディア)
・ 自分は何もしていないが、こちらから声をかけることができた(人脈)
・ 決意した原因をつき、粘り強く話をした(後輩教育)
・ 読書→瞑想→背伸び体操をした(自己管理)
・ 計画を立て実行した(自己管理)
・ 仕事を早めに切り上げて帰った(自己管理)
・ face to faceで話した(部下教育)
・ 勇気を持って議論をふっかけ方向性を示した(部下教育)

課題と感じたこと
・ 自分の仕事が全くできず溜まるばかり・・・(自己管理)
・ 後輩のフォローは人から言われて行なった(後輩指導)
・ 初対面時の話題がない。人に覚えてもらえない(人脈)
・ 苦手な相手に対しコミュニケーション不足を感じた(後輩教育)
・ 気が抜ける時があった(自己管理)
・ 朝起きるのが遅かった(自己管理)

原因は?
・ 人の対応に追われてしまった(自己管理)
・ まかせっきりにすべきと考えていた(後輩指導)
・ 苦手意識が強い。自分が与えられるものがないと考えていた(人脈)
・ 少し苦手な相手だとすぐにコミュニケーションを切ろうとする(後輩教育)
・ やる気がなくなった(自己管理)
・ 二度寝した(自己管理)

次はどうするべきか?
・ 話を早く切り上げる(自己管理)
・ 後輩には結論→理由の順に意見をいうよう指導していく(自己管理)
・ 適当に相手に合わせるのではなく、伝わっていないことを伝える(後輩指導)
・ 顔を覚えてもらうためにどうするのか接点を見つけて話しかける(人脈)
・ 適当に相手に合わせるのではなく、伝わっていないことを伝える(後輩教育)
・ 休日も平日と殆ど変わらない時間に起きる(自己管理)
・ stock撤収!!!!!

まず何をするべきか?
・ 尻込みせずこちらから飛び込む!(対人)
・ 寝る前に明日の計画をたてる(自己管理)

良い流れになるパターン
・ 初めから任せることはしない!やってみせてから上手くいくのを確認して任せる!
・ 寝る前の計画立案
・ face to faceで話し、勇気を持って議論をふっかけ方向性を示した
・ 読書→瞑想→背伸び体操をした

悪い流れになるパターン
・ 尻込みして話しかけれない
・ 休みの日の二度寝
・ 苦手と思う相手には適当に相手に合わせる

抗菌薬レポート作成する→発送する!
研究を進める(2年目の動向確認)→2年目にタイムマネジメントを教える
                →シスタチンCの研究を進める


2013年8月3日土曜日

今週の反省と来週の目標

達成感を感じたこと
・ 溜まっていた仕事がかなり進んだ(仕事の進め方)
・ 専門分野で重用してもらえていることを感じた(仕事)

そのために何をした?
・ 移動中に集中できた(仕事の進め方)
・ 専門を取得しても、またその世界で勝ち残っていくためには飛び抜けた武器が必要で、それがあることで重用してもらえる。また、その知識を磨くためにはチャンスがあれば議論し、疑問を解決していくことにより磨かれる。(仕事の原則)

課題と感じたこと
話を聞くだけでは感情的になりやすく洗脳されやすい。(自己分析)

原因は?
話からはすぐにイメージがわかずにすぐに納得してしまう(自己分析)

次はどうするべきか?
文字にしてみると冷静に考えることが出来る(自己分析)

英語 ⇨ 全く進んでいない
読書 ⇨ 疑問に思ったことを解決できるような本を買った
溜まっている仕事→早く片付ける
抗菌薬レポート発送準備


本日の反省

達成感を感じたこと
・ 溜まっていた仕事がかなり進んだ
・ 専門分野で重用してもらえていることを感じた

そのために何をした?
・ 移動中に集中できた
・ 専門を取得しても、またその世界で勝ち残っていくためには飛び抜けた武器が必要で、それがあることで重用してもらえる。また、その知識を磨くためにはチャンスがあれば議論し、疑問を解決していくことにより磨かれる。

2013年8月1日木曜日

本日の反省

話を聞くだけでは感情的になりやすく洗脳されやすい。文字にしてみると冷静に考えることが出来る