2014年2月15日土曜日

今週の反省と来週の目標

達成感を感じたこと
・ スムーズに仕事が進んだ
・ 教育がうまくできた
・ 家族との時間を楽しめた
・ 何気ない会話で調子がよくなった

そのために何をした?
・ はじめの一歩を踏み出した。後は流れるように話は進んだ
・ 組織を動かすこと、教育が自分の仕事と定義し、事務処理をなるべく早くするよう心がけた
・ 何をしたら喜ぶか考えて行動でき、また時間も仕事の合間で有効に使えた
・ 家族の時間もとれ、メリハリがよくできた


課題と感じたこと
・ やけになる時があり、結局余分な時間がとられた
・ 教え方がうまくないと感じた
・ 少し出だしが遅く、仕事が億劫になることがあった
・ 睡眠時間が多すぎた

原因は?
・ 自分の心の統率がとれなかった
・ 教え方が確立していない
・ モチベーションの低さ
・ 体調不良、モチベーションの低さ

次はどうするべきか?
・ 良心を取り戻すよう落ち着かせる
・ 「トピックの提示」「サポート」(提示の理由や背景)「具体例・反論」「結論」を意識して教えてみる
・ 講師として選ばれる時点で認められている
→自信を持つ、過度の謙虚さを避ける
・ 自分の言葉で話す!そのために、ブログで自分の気になった記事を引用し、少し自分の意見を書く。
・ とりあえず動いてから考える
・ やることを明確にしておく
・ 人と話すと調子がよくなった


調子が良い時
・ はじめの一歩を踏み出した。後は流れるように話は進んだ
・ 組織を動かすこと、教育が自分の仕事と定義し、事務処理をなるべく早くするよう心がけた
・ 何をしたら喜ぶか考えて行動でき、また時間も仕事の合間で有効に使えた

調子が悪い時
・ やることが明確になっていない、睡眠時間が長い
→目標をしっかりと立て、計画を立てる

・ 教え方がうまくないと感じた
→「トピックの提示」「サポート」(提示の理由や背景)「具体例・反論」「結論」を意識して教えてみる
→講師として選ばれる時点で認められている→自信を持つ、過度の謙虚さを避ける
→自分の言葉で話す!そのために、ブログで自分の気になった記事を引用し、少し自分の意見を書く。

・ モチベーションが低い
→良心を取り戻すよう落ち着かせる
→人と話すと調子がよくなった
→とりあえず動いてから考える

他気づいたこと
・ 情報共有の肝は、「お前は直接関係ないけど取り敢えず見とけテロ」を如何に排除できるか」を考える。Eメールではなく、サイボウズLiveの活用を考える
・ 「エビデンス」というのはあくまで6,7割の患者さんに有効であって、例外の患者さんもいるという統計学的なことも考慮し、患者さん個々にあったものを考える姿勢が大切
・ 「患者さんのために」とは「患者さんの立場に立って」考えること

0 件のコメント: