2014年12月6日土曜日

ここ3ヶ月の反省

いい流れ
・ しっかり寝て一度仕事をはじめるといいアイデアがでてくる

・ 笑顔、うなずき、ハッピー言葉で自分の気分も良くなる

・ 目の前のヒトを喜ばせることが一番と考え、間に立ってできた

・ 集中力があって大きな仕事が1つ目処が着いた
→ 昨日は一日休暇であったが、これまでの疲れからかほとんど寝ていたか、何もせず過ごした。隠すことをやめる!話すことを考える
→ 大切な人を疎ましくあることもあるが、こうすると大切であることが再認識出来る!

・ いい議論ができた。気付かされた時は素直に伝える

・ 我慢して時の流れを待っていたら良いチャンスが巡ってきた。向こうからいい話がやってきた。このチャンスをものにする!

・ 座りっぱなしは体に良くない!立って仕事ができる時は立ってする
http://hoxai.com/archives/2432

・ 自分の仕事もする!時間がある時は3時を目処に!

・ 今日の会議は意見も活発に出て、いいものであった
→まず司会者の自分が楽しめた。ほぼ全員の意見も尋ね、また最初から他の意見を聴くという姿勢を見せることが出来た。

・ 何でも最高級に触れることは自分の気持ちを高めることが出来た。
→物怖じせずに接することが出来た。他人貢献を意識できた。また、人の好意も遠慮せず感謝を伝えることができた。

・ アドラー心理学を実践する

・ 読書の時間あるいは自分で考える時間を持つことは大切!いかに確保するか?
→まずは昼休みにやってみる!

・ 信頼できる人には自分の考えを伝える!嫌われる勇気を持って!

・ ずっとやる気が出ず、集中力に欠ける日が続いていたが、睡眠アプリの導入、瞑想で気分が良くなり好転し始めた!!
→やる気が出ない時は、とりあえず簡単にできることからやる、いつもと違うことをスル!

・ 何をやってもやる気がなかった(瞑想、ストレッチすらできない)時は、ゴルフやDなどいつもと違うことをする!
→やる気が湧いてきて、自然と誰かの為になることができるようになる

・ 仕事は11時までと決めてやる!

・ 4時までが仕事と思って取り組むと集中力が持続した

・ 生じた疑問はその場で解決すると、身になった。

・ 新しく始めたことは記録し、成果を測り見直す!
→ 自分が行ったことが正しかったかを判断できる。また、やめる勇気にもつながり成長が早まると実感した。(例:ZOZOTOWNがやめた10のコト)

・ ゴルフなど自分の好きな時間にあてたが、仕事もいつもより短時間で終わらすことができた
→ 好きな時間をとる → そのために仕事を短時間で終わらそうとするといういいサイクル


課題
・ 調子が上がらないとき、疲れがたまると人のせいにしてしまう。。。
まず疲れを感じたら早めに寝る!
→寝れない時もある。心が落ち着いていないため。
→瞑想、ストレッチを行う!

・ ハッピー言葉が難しい。。ネガティブ言葉を控える

・ 結果を求められ続けると強引さがでて軋轢をうむ。マイペースで自分らしさを忘れない
・ 会議後集中できない
→休憩時間を決めてから集中する

気分が下がる
・ 学会懇親会に声がけをしないことを反省?
→話したほうがよいのか迷っている。こちらから声がけしても話すことが・・・
 共通点をみつける

・ やるべきことが多すぎる
→ 大きな仕事は費用対効果を考えてから行う!(例:学会施設紹介)
→ 企画自体は魅力的にうつる。しかし、調査してみると効果はほとんどないことが分かった。結局は薬剤師全体のレベルを上げ、実習を魅力的に行うことが一番の近道ではないか?

・ 今やっていることが本当に意味があるのか??
→ ひとまず目の前をことに集中する。成果は外部にあるが、どの成果をあげるべきなのかを見極める。様々な意見を持っている人がいる。全て正しく聞こえるが、自分にとってやるべきことかを見極める。

・ 自分を成長させる時間がとれていなかった
→ 1時間は読書などの時間を確保する

チャレンジすべきこと
・「あした会議」に学び、次世代を育てるには当事者意識を持って提案できるよう仕向けることが必要!!やってみる!

S確認方法
15分足、60分足、日足の移動平均線、一目均衡表、ボリンジャー、MACD、ストキャス

人事異動時のやり方
・ 残る方がいいのか去る方がいいのかを分からなくさせる
→残る方、少ない人数で今までの結果を出す。去る方、新しい魅力的な職場を用意する
・ 背景や思惑についての説明をしっかりと行う


面接時の質問
・ いちばんよく聞くのは「何に驚いたか」だ。「過去10年間のテクノロジー分野で何に驚いたか」といった具体的な質問をする
→ 何に驚いたかを正しく答えるには「これがAとBに対する私の解決法です。これが驚きで、その後私はこのように考え方を変えました」と言わなければならない

・ 「あなたが夢中になっている何か新しいことについて聞かせてほしい」という質問だ。私はこれで応募者の洞察、情熱、献身を判断する

意識すること
・ 女性をどう生かすか?
幹部補佐制度、そして男性幹部との話し合いの場を設ける、男性の育児休暇取得を促進する
⚫︎ 女性管理職について先進のノルウェーでは実質上がっていない…男性目線では同じ土俵で評価することはできない。管理職の数にはこだわらず女性をどう活かせるかという視点で考える!

⚫︎ 二者選択の時自分が持っている情報、両者の意見、実行者の意見を総合して決める!

⚫︎ 管理職は降格もあり得るような制度にしないと組織が活性化しない。サイバーの制度を参考にする。

・ 「挑戦した敗者にはセカンドチャンスを」という価値観

・ 会社としての価値観や姿勢を見せるための「一罰百戒」は、経営していく上で必要

・ 社畜を作らない

・ 主力製品70%、新興製品20%、夢を追い求めるいちかばちかの製品10%という70/20/10戦略の実践



0 件のコメント: