・ 普段考えないことを考えることが出来た(自己管理)
・ 今日は溜まった仕事をほぼ片付けることが出来た。(仕事)
・ 交渉で100%こちらの意見は通らなかったが、少しは効果があったので悪くはない(仕事)
・ 実習の見直しがスムーズに出来た(仕事)
・ 仕事も進み、息抜きも出来た(仕事)
そのために何をした?
・ 現実から離れたところに身をおいた(自己管理)
・ 「神速」を意識して取り組むことが出来た(仕事のやり方)
・ しっかり話を聞き、こちらの意見も伝えた(仕事のやり方)
・ 事前に打診をしておき、またいざ話を持ちかけた時も相手の言い分をしっかり聞けた(仕事のやり方)
・ 計画を立てた(仕事のやり方)
課題と感じたこと
・ 行動するのに時間がかかった(自己管理)
・ 朝一、および昼休みに気が抜けた(自己管理)
・ 朝一、および昼休みに気が抜けた(自己管理)
・ 昼休みの時間の使い方がもったいない(仕事のやり方)
・ 自分の時間が全くない(仕事のやり方)
・ 物事を進めるスピードが遅い(仕事のやり方)
・ 物事を進めるスピードが遅い(仕事のやり方)
原因は?
・ 根拠なき常識にとらわれていた(自己管理)
・ 根拠なき常識にとらわれていた(自己管理)
・ 気持ちの切り替えができなかった?(自己管理)
・ 休息が足りない?(自己管理)
・ 疲れが溜まってきた(自己管理)
・ 時間を有効に使えていない(仕事のやり方)
・ 調整に多大な時間を要した(仕事のやり方)
次はどうするべきか?
・ 自分の直感をもう少し信じる(自己管理)
・ 早めの就寝(自己管理)
・ 早めの就寝(自己管理)
・ 話は目的を持って行い、時間を区切る!(仕事のやり方)
・ 交渉の目的を明確にする(仕事のやり方)
・ スキマ時間を有効に利用する(仕事のやり方)
まず何をするべきか?
・ 悩んだら自分の心に問いかける(自己管理)
・ 瞑想(自己管理)
・ 休息時間をきっちり守る!(仕事のやり方)・ 瞑想(自己管理)
・ スキマ時間の使い方を決める(仕事のやり方)
・ 段取りを行った時後で反省を行う(仕事のやり方)
・ 決断について
悩んで出した結論は否定的な場合が多く、失敗していることが多い。一方、直感で出した結論は正しい場合が多い。
・ 現実から離れた時のメリット
普段考えないことを自然と考え、多くの気づきが得られる。勉強して得られることよりはるかに有意義な気づきが得られる傾向がある。定期的に現実から離れることが必要か?
・ 知行合一
行動することの大小で価値が決まるかも。しかし、小さいことも行動できないようでは大きいことも出来ないのでは?思ったことを小さいことでも行動してみる!常識ではいけないことと分かっていても行動してみたら今まで気付かなかった多くの学びがあった。
・ 苦しい時、悩んでいる時
いかに頭を切り替えるかが大切なのでは?そのようなときに考えると悲観的で正しい結論は出ず、時間の浪費である。気の利いた冗談が必要
執筆 → 確認
カンファレンス準備
抗菌薬調査 → 執筆・カンファレンス優先、スキマ時間に
論文作成(抗菌薬) → 順調 → 確認待ち→済
抗菌薬調査 → 執筆・カンファレンス優先、スキマ時間に
論文作成(抗菌薬) → 順調 → 確認待ち→済
論文作成(てんかん)→ボチボチ始める
0 件のコメント:
コメントを投稿