2013年1月30日水曜日

本日の反省


達成感を感じたこと
たまった仕事をだいぶ捌けた!

そのために何をした?
計画を立て優先順位の高いものからこなした!

課題と感じたこと
報告会などほとんど耳に残らない

原因は?
興味が無い

次はどうするべきか?
何か興味を見つける。なぜこれを言っているかなど背景を考える

まず何をする?
なぜ発言しているかを考える

2013年1月29日火曜日

本日の反省


達成感を感じたこと
たまった仕事をだいぶ捌けた

そのために何をした?

計画を立て優先順位の高いものからこなした

課題と感じたこと
午後集中力がとぎれることが少し多かった

原因は?
昼ごはん後気がゆるむ

次はどうするべきか?
集中が途切れたら少し休憩する

まず何をする?
集中が切れたことを認める

2013年1月28日月曜日

本日の反省


達成感を感じたこと
部長不在時にも物怖じすることなく会話ができた
移動時間を有効に利用できた

そのために何をした?
相手の様子を伺い、話に乗ることが出来た
移動時間にやるべきことを計画していた

課題と感じたこと
集中力がとぎれることが少し多かった

原因は?
未だメンタルが弱い

次はどうするべきか?
自分の心に正直に行動し、気になることを済ませてから再度集中する

まず何をする?
自分の心に問う

2013年1月27日日曜日

(S)先週の反省

ナンピン買いはしない!その時は損切りの時!

2013年1月26日土曜日

覇王の家

【送料無料】覇王の家(上巻) [ 司馬遼太郎 ]




      まねる心があるものは己の才に溺れることがなく、常に最良のものを選ぼうとする。しかし、これは若いうちのみ。
      婦人に対する世辞はその容貌を褒める以外にない
      抵抗できない部下に辱めを与えることは避ける
      主従というものは相互扶助の必要性から成立する
      人間というのは人間関係で成立
      周りの情報を集めていない→運営能力を失っている
      大将は会議の時は最後まで沈黙し、一座の意見が出尽くした後に決断を下す。一座の意見を言いやすくするため
      膠着時は何か打ってみて反応を見る
      戦国の世を動かしている精神は己の誇りの心と行動→人は何を持って行動しているかを見極める
      結束した集団は閉鎖的で陰湿な影が濃い。しかし、功利性はうすい

科学の方法




      再現性があるもののみ科学は成り立つ
      科学でほんとうというのはさまざまな人が同じことをして同じ結果になること
      測定は測ろうとするものと同じ種類のものである一定の量のものをとって、その量と比較する。数字を使うことができ、これが科学の一つの特徴。
→再現性がとれない分野にはタッチしない学問である
→科学は自然現象の一部分しか扱えない
      科学は統計の概念の一部に入る。例外もある
→全般的に抽象的に見る場合に科学は非常に有用であるが全体の中の個を見る、あるいは予期されないことがただ一度起きた時は役に立たない
まとめ
 科学は限界があり、広い意味での再現可能の現象を自然界から抜き出して、統計的に究明していくもの
 科学の本質:自然の実態を探るとはいうものの、結局広い意味での人間の利益に役立つように見た姿が、すなわち科学の見た自然の実態

今週の反省と来週の目標

達成感を感じたこと
研究関係の仕事が進んだ(仕事)
頼まれ仕事が多かったが難なくこなせた(仕事)
講義のあとの反応は上々であった(仕事)
恩師の話を聞き、刺激を受けた(仕事)
後輩指導はうまく軌道に乗せられた(教育)

そのために何をした?
自分の足で確認をしに行った(仕事の態度)
真摯に向き合った(仕事の態度)
素早く優先順位をつけスムーズにできた(仕事の態度)
学生が望むこと、主催者側が望むことを考慮した(仕事の態度)
時間を惜しまずゆっくり対話した(仕事の態度)

課題と感じたこと
自分の仕事が進まなかった(仕事の態度)
すぐに諦めてしまった(仕事の態度)

先輩の今の状況を聞き、自分の無力感を感じた(仕事の態度)
すぐに調子に乗ってしまう(自分自身)

原因は?
時間が取れなかった(仕事の態度)
やっていくうちに自信がなくなった(仕事の態度)
未だメンタルが弱い(自分自身)

次はどうするべきか?
仕事は最悪残さず、時間の空きを待つ(仕事の態度)
別の方法がないか考える(仕事の態度)
自分の今後を見直す(仕事の態度)
「勝って兜の緒を締めよ」を思い出す(自分自身)

まず何をする?
計画を立てる(仕事の態度)
アクセスで再度プログラムを作る(仕事の態度)







昨日の反省


達成感を感じたこと
講義のあとの反応は上々であった
恩師の話を聞き、刺激を受けた
そのために何をした?
学生が望むこと、主催者側が望むことを考慮した
時間を惜しまずゆっくり対話した

課題と感じたこと
先輩の今の状況を聞き、自分の無力感を感じた
すぐに調子に乗ってしまう

原因は?
未だメンタルが弱い

次はどうするべきか?
自分の今後を見直す
「勝って兜の緒を締めよ」を思い出す
まず何をする?

2013年1月24日木曜日

本日の反省

達成感を感じたこと
研究関係の仕事が進んだ

そのために何をした?
自分の足で確認をしに行った

課題と感じたこと
自分の仕事が進まなかった

原因は?
時間が取れなかった

次はどうするべきか?
仕事は最悪残さず、時間の空きを待つ

まず何をする?
計画を立てる

2013年1月22日火曜日

本日の反省

達成感を感じたこと
後輩指導はうまく軌道に乗せられた

そのために何をした?
真摯に向き合った

課題と感じたこと
すぐに諦めてしまった

原因は?
やっていくうちに自身がなくなった

次はどうするべきか?
別の方法がないか考える

まず何をする?
アクセスで再度プログラムを作る

2013年1月21日月曜日

本日の反省

達成感を感じたこと
頼まれ仕事が多かったが難なくこなせた

そのために何をした?
素早く優先順位をつけスムーズにできた

課題と感じたこと
一つ進めていたことが失敗の匂いを感じた

原因は?
普段から見ているのでそんなに悪い例はない

次はどうするべきか?
抗真菌薬に切り替える

まず何をする?
抗真菌薬を調べる

2013年1月19日土曜日

今週の反省と来週の目標

達成感を感じたこと
・ 皆が手伝ってくれて部屋の移動がスムーズにできた(仕事)

そのために何をした?
・ 直接自分の足を使ってお願いに行った(仕事)

課題と感じたこと
・ 集中力がなくなるときがあった(仕事の姿勢)
・ お局さんの悪意に満ちた行為に何もできない(人間関係)
・ 興味がわかない勉強会での質問(仕事の姿勢)

原因は?
・ 気が抜ける(仕事の姿勢)
・ 対応ができない(人間関係)
・ 聞く集中力がなくなってしまう(仕事の姿勢)

次はどうするべきか?
・ 少し休憩してやる!(仕事の姿勢)
・ ひとまずお局からの報告は話半分に聞き真実を確認する(人間関係)
・ わからないことは携帯で調べる(仕事の姿勢)


メロペネム論文 → 校正待ち
執筆2つ → 一つ終了。一つは一部完成し、確認待ち
抗菌薬調査
論文作成(抗菌薬)

昨日の反省

達成感を感じたこと
皆が手伝ってくれて部屋の移動がスムーズにできた

そのために何をした?
直接自分の足を使ってお願いに行った

課題と感じたこと
集中力がなくなるときがあった

原因は?
気が抜ける

次はどうするべきか?
少し休憩してやる!

まず何をする?

2013年1月17日木曜日

本日の反省

達成感を感じたこと
なし

そのために何をした?
なし

課題と感じたこと
・ お局さんの悪意に満ちた行為に何もできない
・ 興味がわかない勉強会での質問

原因は?
・ 対応ができない
・ 聞く集中力がなくなってしまう

次はどうするべきか?
・ ひとまずお局からの報告は話半分に聞き真実を確認する
・ わからないことは携帯で調べる

まず何をする?