2013年3月2日土曜日

ここ3ヶ月の反省とこの3ヶ月間の目標

達成感を感じたこと
・ 研究関係の仕事が進んだ(仕事)
・ 頼まれ仕事が多かったが難なくこなせた(仕事)
・ 恩師の話を聞き、刺激を受けた(仕事)
・ 皆が手伝ってくれて部屋の移動がスムーズにできた(仕事)
・ 挫けそうになっても仕事が進んだ(仕事)
・ 努力することにより好転する(仕事)
・ 上司の先を読み、仕事ができた仕事
・ 全くの異分野でも勉強することで一応の全体像はつかめた(仕事
・ 1つずつ確実に仕事をこなせた(仕事)
・ 良いアイデアが思い浮かんだ仕事
・ 他職種の勉強会で顔をだし、感謝され、感触を得た(院外の人間関係)
・ 腹がたってしまった後もすぐに冷静に行動でき目的を達成できた(職場の人間関係)
・ 職場のわだかまりが消えた職場の人間関係
・ 後輩指導はうまく軌道に乗せられた(教育)
・ 学生に良い指導ができたと思った(教育)
・ 学生を無事に送り出せた(教育)
・ 講義準備についてただ教科書をまとめるだけでなく臨床に即した内容を組み込めた(教育)
・ 講義のあとの反応は上々であった(教育)
・ 自分の意見を通すことができ、組織に貢献できた(交渉)
・ 家での会話が弾んだ(家庭)
・ 箸の持ち方が良かった(マナー)
・ 研究の誘いを受けた(研究)
・ 研究の見え方が少し見えてきた(研究


そのために何をした?
・ 自分の足で確認をしに行った(仕事のやり方)
・ 計画を立てる(仕事のやり方)
・ 内容をまず決めてから調べる(仕事のやり方)
・ まず概略を確認し、ストーリーを決める(仕事のやり方)
・ キーとなる参考文献を見つけて確認(仕事のやり方)
・ 何が一番重要であるかを考え、重点を決めた(仕事のやり方)
 (今の組織で運営する(主任の大幅な入れ替え(日露戦争直前の海軍のような)をしない)そして組織が大きくなる限り適合性および内省力を重視する)
・ 素早く優先順位をつけスムーズにできた(仕事のやり方)
・ 学生が望むこと、主催者側が望むことを考慮した(仕事のやり方)
・ 時間を惜しまずゆっくり対話した(仕事のやり方)
・ 優先順位の高いものから取りかかれた(仕事のやり方
・ 工夫して楽しむ。楽しめなくなったら別のことをする(仕事のやり方)
・ 目標を決めて無理にでもやった(仕事のやり方)
・ チェックリストを用いて考えた(仕事のやり方
・ 半日かかったが背景をしっかり捉えることにより理解できた。(仕事のやり方)
・ 年間スケジュールを立て何が必要かを予測する(仕事のやり方)
・ 移動時間および交際時間を削り、時間を割り当てた(仕事のやり方)
・ 昼休みの時間を有効に利用できた(仕事のやリ方)
・ ようやく開いた時間を有効に利用できた(仕事のやり方)
・ 学生の立場で考えた(教育)
・ 毎日出来事を発表してもらった(教育)
・ 部下と話し込んだ(教育)
・ 苦しい時は走る!仕事に集中する(自己管理)
・ 腹がたった自分に気づいた時深呼吸した(自己管理)
・ 集中力が切れても少し休憩することによりまた復活できた(自己管理)
・ 昼寝(自己管理)
・ 真摯に向き合った(職場の人間関係)
・ 幅広く人の意見を聞くことができた(職場の人間関係)
・ 言葉を変えて何度も粘り強く訴えた職場の人間関係
・ とことん話しあった職場の人間関係
・ 物事を頼むときはFace to Faceでできた職場の人間関係
  会議の時も背景をしっかり捉えるよう努める(仕事の姿勢)
・ 頭で考えたのではなく、会議で話し合った内容と今までの経験がミックスして浮かんできた。しっかり人の話は聞いておく(仕事の姿勢)
・ 温めておいた案を披露する機会があり有効に利用できた(交渉)
・ 月一回の外食を行った(家庭)

課題と感じたこと
・ 自分の仕事が進まなかった(仕事のやり方)
・ すぐに諦めてしまった(仕事のやり方
・ 仕事に漏れがあった(仕事のやり方)
・ 時間の使い方がイマイチではないか?(仕事のやり方)
・ 興味がわかない勉強会での質問(仕事の姿勢)
・ すぐに調子に乗ってしまう(自己管理)
・ 集中力がなくなるときがあった自己管理
・ 一つのことのみになかなか集中できなかった自己管理
・ 走ることの継続をどうするのか?(自己管理
・ 別のくだらないことを考えてしまう自己管理
・ 冷静さにかけた自己管理
・ 新人とのコミュニケーションが疎かになっている(人間関係)
・ お局さんの悪意に満ちた行為に何もできない(人間関係)
・ 教育が優秀な下士官(?)を育てるようなものになっていないか?広い視野を持った将官を育てるべき。しかし、これは仕方ない。優秀な人材のみに絞るべきか?(教育)
・ 的が絞れていない先輩への指導(教育)
・ 注文しすぎる(マナー)
・ 箸の持ち方がもとに戻っていることに気づいた(マナー)
・ 英語の集中力がない(英語)
・ 英会話は目的を絞る!(英語)
・ 文法がイマイチ分からない(英語)

原因は?
・ 時間が取れなかった(仕事のやり方)
・ 計画不足で何をしたら良いか分からなくなることがある。(仕事のやり方)
・ 確固たる目標がなかった(仕事のやり方)
・ 昼時間を有効に活用することを優先し過ぎた(仕事のやり方)
・ 楽しめていなかった(仕事の姿勢)
・ モチベーションが上がらない(仕事の姿勢)
・ 気が抜ける(自己管理)
・ 時間があり、余計なことを考えた(自己管理)
・ 前日快眠できなかった、日曜日の堕落生活(自己管理
・ すべきことが終わったあと気が緩んだ(自己管理)
・ ちょっとした失敗を引きづった(自己管理)
・ 緊張感が足りず、別のことを考えてしまうあるいは悩む(自己管理)
・ ある実習発表会を見た時に感じた。皆似たような発言であった。視野が狭くなっていないか感じた。しかし、現場の歯車となるべき人材には適切であるとも感じた。(教育)
・ 相手の態度に腹がたってしまった(人間関係)
・ 最初に注文しすぎる(マナー)
・ 文法の知識不足(英語)

次はどうするべきか?
・ 仕事は最悪残さず、時間の空きを待つ(仕事のやり方)
・ 別の方法がないか考える(仕事のやり方)
・ わからないことは携帯で調べる(仕事のやり方)
・ わかりやすい資料を作ることを心がける(仕事のやり方)
・ 研究協力の内容について吟味し、目標とする(仕事のやり方)
・ 一つのことのみならず中期的目標を達成するようなことも少し時間を割く(仕事のやり方)
・ 少し間をおいて次のすべきことを考える(仕事のやり方)
・ 朝の時間を有効に。そのためには飲み会を早めに切り上げるよう努力する(仕事のやり方)
・ 計画より進んだ場合の対応を考える(仕事のやり方)
・ 自分は今何をスべきか見直す(仕事のやり方)
・ やるべきことから始め、10時までにやるべきことを8割終わらし、スキマ時間を作る(仕事のやり方)
・ 年間スケジュールに従い、何が必要かを見る(仕事のやり方)
・ 自分の今後を見直す(自己管理)
・ 少し休憩してやる!(自己管理)
・ 「勝って兜の緒を締めよ」を思い出す(自己管理)
・ 自分の感情を確かめ冷静に対処する(自己管理)
・ 気持ちがキレたら瞑想、あるいは少し休憩(自己管理)
・ 楽しいことを考えてみる自己管理
・ 疲れが溜まっていたら休む自己管理
・ ひとまず時間があるときは少しでも走る!(自己管理)
・ 週に1回か2回は昼ごはんを一緒に食べる(職場の人間関係)
・ ひとまずお局からの報告は話半分に聞き真実を確認する(職場の人間関係)
・ キレたら終わり。相手が何を求めているのかを探る(職場の人間関係)
・ 価値観のズレを感じたらとことん話し合う職場の人間関係
・ まずはやはり優秀な下士官を作る教育か?基本をしっかりこなすことができる教育が必要である。しかし、2,3年経過したら次のステップが必要ではないか?(教育)
・ 最初は2つずつオーダする(マナー)
・ 箸の持ち方が悪いことを常に意識する(マナー)

まず何をする?
・ 中期的目標の再確認(仕事のやり方)
・ 自分の今の状況を見直すよう努力する(仕事のやり方)
・ 前日の夜にカレンダーの予定を埋める(仕事のやり方)
・ 教育に関しては下士官→将官のようなイメージを持って接する(教育)
・ 瞑想・前向きな自己暗示(自己管理)
・ 休む勇気を持つ(自己管理)
・ 休日は寝すぎない(自己管理)
・ キレない。相手の仕草を探る(職場の人間関係)
・ ビジネス英会話を!(英語)
・ 箸の持ち方の再検討(マナー)

英語→引き続きコツコツと基礎を
読書→目的を持って
執筆仕上げる
カンファレンス仕上げる
抗真菌薬検討!
抗菌薬使用量調査および真菌バンドル普及
抗菌薬痙攣論文化
研究ネタを探す(中枢神経、臨床、腎臓)


株式投資ランキング 

ブログランキング

 ビジネスブログランキング






0 件のコメント: